fc2ブログ

反路の道標

4月20日、神奈川県横浜市栄区民文化センターで開かれた、コクピットさんの展示会に行ってきました。
メンバーの皆さんは上手い方ばかりで、どれも力作が所狭しと展示されていました。

今回のテーマにジオラマ祭りと題して会場の真ん中に大きなテーブルがドン!と配置されていて、その上に
約20点あまりのジオラマ作品が置かれていて、情景大好物のボクとしては眼福以外の何者でもなく、とても
楽しく拝見させて戴きました。

そして、お誘い戴いた「濱オフ会」のテーブルにも交流させていただいている凄腕モデラーさんたちの
素晴らしい作品群が存在感いっぱいに並べられていました。
普段、ネット画像でしか見られない作品群が直に見られる機会とあって、大興奮してしまいました(笑)
しかも製作者様から直接作り方等お聞き出来、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
コクピットの皆さん、ならび濱オフ会の皆さんありがとうございました。

残念ながら、話に夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)スイマセン(^_^;)

さて、沢山のモチベーションを戴きましたので、自分の作品に反映して行きたいと思います(*゚▽゚*)

IMG_1171 (800x600)

2010年の夏頃に製作していたドムの改良型を簡単なジオラマにしていました。しばらくは所属しているサークル
「プラパー」の拠点になっている千葉タムさんに展示させて戴いていたものを、先日の展示会終了後に自宅に
引き上げてきて改修を加えてみました。それを野外で撮影したのが、こちらになります。

IMG_1172 (800x600)
IMG_1174 (800x600)
IMG_1178 (800x600)
IMG_1180 (800x600)

この情景から色々と妄想することができますね。見る人によって様々なストーリーが思い浮かぶのではないでしょうか?

IMG_1181 (800x600)

「お~い!整備終わったぞ~!そろそろ行くぞォ~!」とか
「いつまでナンパしてんだ~!いい加減にしろ~、置いていくぞ~」(笑)

IMG_1182 (800x600)
IMG_1173 (800x600)

三角関係、恋愛のもつれだったり、
道に迷ってしまい、合流ポイントの確認?等など様々な妄想を連想して楽しむことができるのも、ジオラマの
楽しみ方の1つですね(^O^)

IMG_1184 (800x600)

また、背景を変えてみることによっても、違った見え方ができるかもしれませんね。こちらは夕日を当てたときの
情景になります。

IMG_1183 (800x600)
IMG_1196 (800x600)

ボクは千葉の田舎に住んでいますので、このような景色が家の周りに沢山あります。
時間と天気が読めないんで、そのへんが難しく行き当たりバッタリにはなりますが、今回は結構良い感じに
撮ることができました(^∇^)ここから撮影ポイントを変えてみました。

IMG_1194 (800x600)
IMG_1193 (800x600)
IMG_1191 (800x600)
IMG_1189 (800x600)
IMG_1188 (800x600)

ここからは、別の日に撮影したものになります。敢えて曇りの空模様の時に撮影ポイントを変えて撮りました。

IMG_1162 (800x600)
IMG_1165 (800x600)
IMG_1167 (800x600)

当初のコンセプトは敗戦続くジオン残党が、ヨーロッパ戦線からアフリカに移動する模様をイメージしていました。
ヨーロッパ特有の分厚い雲の雰囲気が出ていると思うんですが、いかがなモノでしょうか(笑)

どこから見ても、整備しながら移動するシーンなのですが、天候や背景によってストーリーの雰囲気が変わる
情景作品になったと、感じております。また、見る人によっても色んな物語を連想をして楽しんでいただけるモノに
なれば、製作者冥利に尽きる作品ができたと嬉しく思います。

長文に最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

スポンサーサイト



[ 2013/04/23 11:30 ] MGドム ジオラマ | TB(0) | CM(10)

プラモパークI&C展示会

2013・4/6、7に行われたボクの所属してるサークル「プラモパークI&C」の展示会が行われました。
ホビーショップタムタム千葉店さんのご協力の元、立ち上げたこのサークルも今年で3年目を迎えることが出来ました。
まだまだ成長過程ですが、今持てる力を精一杯出して頑張りました!
あいにくの天候悪い中でも、遠くから沢山のお客様、MIXIやRESENCEで知り合った友人達がお越しくださり、
とても楽しい交わりが持てた感慨深い展示会となりました。

サークルのメンバーは小学生~ご年配の方まで幅広い年齢層の構成で、初心者からベテラン、またはプロの方まで
いらっしゃるバラエティー豊かな楽しい模型クラブとなっています。
定例会は毎月第一日曜日午後1時からとなっています。基本的にどなたでも気軽に参加できますので、
ご都合の良い方は是非!お越しください。

年に2回くらい、お店のご協力によりこのような展示会を開催しております。
では、たくさんのメンバーの力作の画像をお楽しみください。

IMG_1047 (800x600)
IMG_1013 (800x600)
IMG_1014 (800x600)
IMG_1015 (800x600)
IMG_1017 (800x600)
IMG_1018 (800x600)
IMG_1019 (800x600)
IMG_1020 (800x600)
IMG_1021 (800x600)
IMG_1022 (800x600)
IMG_1023 (800x600)
IMG_1024 (800x600)
IMG_1025 (800x600)
IMG_1028 (800x600)
IMG_1029 (800x600)
IMG_1030 (800x600)
IMG_1031 (800x600)
IMG_1032 (800x600)
IMG_1033 (800x600)
IMG_1034 (800x600)
IMG_1035 (800x600)
IMG_1036 (800x600)
IMG_1037 (800x600)
IMG_1038 (800x600)
IMG_1039 (800x600)
IMG_1040 (800x600)
IMG_1042 (800x600)
IMG_1051 (800x600)
IMG_1052 (800x600)
IMG_1053 (800x600)
IMG_1054 (800x600)
IMG_1055 (800x600)
IMG_1056 (800x600)
IMG_1057 (800x600)
IMG_1059 (800x600)
IMG_1063 (800x600)
IMG_1065 (800x600)
IMG_1066 (800x600)
IMG_1075 (800x600)
IMG_1076 (1024x768)
IMG_1077 (1024x768)
IMG_1078 (1024x768)
IMG_1079 (1024x768)
IMG_1080 (1024x768)
IMG_1096 (768x1024)

ここからは当日お越しくださったゲストさん達が、お持ちくださった作品群になります。
素晴らしい作品が沢山、間近で見られてウチのメンバー達も大変、刺激を与えてもらえました(^^;


IMG_1067 (600x800)
IMG_1069 (800x600)
IMG_1071 (800x600)
IMG_1081 (768x1024)
IMG_1082 (1024x768)
IMG_1083 (768x1024)
IMG_1089 (480x640)
IMG_1091 (480x640)
IMG_1103 (480x640)
IMG_1102 (480x640)


最後までご覧くださりありがとうございました。


[ 2013/04/10 11:40 ] 展示会 | TB(0) | CM(10)