いよいよガンダムユニコーンEP6が公開になりました。皆さんはもう見に行かれましたか?
ボクも今週末に先行上映を見に行く予定です。楽しみ、楽しみ!
前作のEP5の終わりから、EP6の冒頭で大活躍のローゼン・ズールがカッコ良くて気になっていたのと
同時にキット発売が重なりまして、たまたま息子が間違って買ってきたのと、ワンフェスで半額で購入したのとで、2個買いしてしまったこともありまして・・・製作することに致しました(笑)
まずは仮組み

なかなか特徴を捉えてはいますが、上半身がギュッ!と潰されたような印象があり、ボディに対して足が長すぎるようです。それに伴い肩の位置も低く感じられました。それと、ヒザがくの字になっていて立ちポーズがカッコ良くないです!そのへんのポイント改修をしていきたいと思います。

肩アーマーの位置を3ミリ上方向に上げてみましたが、いかがでしょうか?ただでさえ、元の位置でも盛り上がって
みえるんですが、腕が長く見え、力強くなりました。右肩がノーマル、左肩が改修後です。

肩の接続部品を途中でカットして、3ミリ角棒を挟み込み切断した部分を上下逆に取り付けることで、肩位置を
上げることに成功しました。

裏側はこのように、真鍮線にて補強しました。


胴体は前屈する機構が仕組まれているので、この機構を生かしながら5ミリ延長しました。
この改修でギュッ!と詰まった感じが解消されました。

ヒザの関節も干渉する部分をカットし、少し前に倒れるように改修しました。

股関節軸は前方に5ミリ程ズラした後、真鍮線にて補強しました。この部位は最もテンションがかかる所ですので、
しっかりと補強しましょう!

そこで再び仮組み。良いプロポーションバランスになりました。
その状態にサフを吹いてみます。


ここでもう一度プロポーションチェックします!かなり良くなりましたが、何かが足りない(^^;)
リアスカートの(お尻)のボリュームが足りません!南国系のボン!と突き出たゲルググ系のHIPラインに
なればもっと良くなるに違いないと思い、リアスカートを改修することにします。

真ん中辺りからカットして、角度を変えてみましたが・・・何かまだ足りないぞぉ~(^^;)

結局、予備のパーツでもう一度作り直しました。今度は根元からバッサリと切り取り、全体的に角度を変えて
再接着してみました。・・・すると

うん!これならいいですね~(((o(*゚▽゚*)o)))カッコイイ「お尻」になりました(笑)
サイドスカートの取り付けポリキャップの取り付けカバーがある部分は切り取ってプラ板で囲いました。

今回はここまで。また作業が進みましたら更新しますね~!最後までお付き合いありがとうございました。
ではまた
スポンサーサイト