fc2ブログ

ローゼン・ズール「阿修羅」完成!

ついに2013ガンプラ王1次選考通過作品が発表されました。

なんと、オープン部門にエントリーしていたローゼン・ズールが無事に通過致しました!

IMG_1432 (600x800)


IMG_1435 (600x800)


IMG_1444 (800x600)


IMG_1446 (600x800)


製作開始から大分経ってしまいましたが、やっと公開することが出来ました。
最初は個人的に製作していたのですが、作っているうちに大変気にってしまい、どうせならコンテストに出してみようと欲望がメラメラと燃え立ってしまいましたものですから・・(笑)

ガン王のレギュレーションに一応、未発表のものという項目がありましたので、完成版の公開のタイミングが遅くなってしまいましたことをお詫び致します。 ペコリ(^_^;)

今年のオープン部門は凄腕モデラーさん達がひしめく中、大激戦区になることは予想していた通りでしたが、
全通過作品枠が403作品の内、ショップ通過以外の一般通過作品が125作品という予想以上の「狭き門」となった
ようです。当然通過しなければいけない凄腕モデラーさん達の作品が通過できずという信じられない事態が起こり
ました。そんな中、大した実力もないボクのローゼンが通ったのは奇跡でした(^^♪

そんなわけでローゼンの製作について語りましょうか!

プロポーションの改修等は以前のブログに記しましたので、そちらをご覧になって戴けると嬉しく思います。

機体のコンセプトとしては両腕の有線サイコミュでオールレンジ攻撃中に腕を動かさなくても機体の防御が出来るように副腕によるシールド防御とIフィールドによる敵の攻撃の無効化、メガ粒子砲による攻撃補助を可能としたオールラウンダーを目指して副椀を追加装備しました。

ガン王応募には間に合いませんでしたが、有線アームも製作しました。中心に1ミリピアノ線を通し、伝達ケーブルは付属のリード線で再現しました。

IMG_1588 (800x600)


IMG_1592 (800x600)


IMG_1593 (800x600)


IMG_1594 (800x600)


IMG_1595 (800x600)

サブ・アームの思いつきは単純なもので、ローゼンのスタイルがモーターヘッドに似ていた事から、特に巨大な肩の
アシュラ・テンプルになぞらえることができたので、巨大な肩からサブ・アームが付いたら面白いかな?と。

直ぐ様、リゼル(ゼネラル・レビル仕様)のメガ・ランチャーのアームを改造して取り付けました。
シールドの取り付け部には余っていたゼー・ズールの袖を。肩部の付け根にも肘の部品を加工して取り付けました。

塗装は今回始めて試したフラットメタリックで仕上げてみました。クレオスのGXメタルカラーをベースにして、
濃い紫はGXメタルバイオレットから、薄い紫はGXメタルパープルから純色マゼンダを混ぜる方向で調色しましたが、
実はローゼンのカラー設定画稿と劇中のカラーは違うんですよね!劇中は薄い紫なんですが、設定画だともう少し赤いんですよね。好みとしては設定画の色でしたので、そちらを選択。

色々と混ぜてしまったので、正確なレシピは判らなくなりましたが、納得の色合いになりました(^^♪

IMG_1596 (800x600)


IMG_1597 (800x600)


IMG_1598 (800x600)


IMG_1599 (800x600)


最後までありがとうございました(^-^)ではまた次回のブログでお会いしましょう!



スポンサーサイト



[ 2013/06/04 21:18 ] HGUCローゼン・ズール | TB(0) | CM(2)

一次予選通過おめでとうございます。
ローゼンズールかっこいいですね。塗装も美しいです。
2次予選も期待しています。
[ 2013/06/05 06:18 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

MASSAさんへ

コメントありがとうございます。

なんとか1次選考は通過致しました。今年は大激戦区ですので、最終選考に残るのはかなりハードル高いですが、後は祈るだけです(^^;
塗装も拘ったので、自分でもお気に入りの1品になりました(^^♪

MASSAさんのMK-Ⅱ、AGEーFXも楽しみにしております(^-^)


[ 2013/06/05 22:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelierforest107.blog.fc2.com/tb.php/21-faa33b53